心理検査

心理検査は、こころの状態や考え方の特徴を詳しく知るための検査です。質問に答えたり、簡単な作業を行ったりすることで、不安やストレスの程度、性格の傾向、発達の特性などを客観的に把握します。診断や今後の支援の参考になります。

知能検査

当院では、最新の知能検査(WAIS-IV・WISC-V)を実施しています。発達障害の傾向を知りたい方、自分の得意・不得意を把握したい方、IQを知りたい方におすすめです。また、MENSA(高IQ団体)への入会を希望される方には、必要に応じて診断書の発行も可能です。自身に合った生活スタイルや職業選択を考える際の参考にもなります。
※検査を受けたからといって、必ず診断がつくわけではありません。
【対象年齢】
WAIS-IV:16歳0カ月〜90歳11カ月の方
WISC-V:5歳0カ月〜16歳11カ月の方

発達障害スクリーニング検査

性格検査

お子さんの自閉スペクトラム障害(ASD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お母さま(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことで実施します。
【対象年齢】3歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お子さまの場合はまずお母さん(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことから始めます。その後、検査用紙をご自宅にお持ち帰りいただき、お母さん(難しい場合は他の主な養育者)とお子さまが回答し、クリニックに提出していただく流れで実施します。18歳以上であれば、自己記入式のチェックリストを記載していただき、情報収集し診断に役立てます。
【対象年齢】6歳~

自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】16歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を調べるための検査です。
【対象年齢】18歳以上

交流分析理論に基づく性格検査です。ご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】16歳以上

描画法による性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】幼児~成人

ご自身のストレス状況の対処に関する性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】中学生以上(小学生向けの本検査は当院では実施しておりません)

お子さんの自閉スペクトラム障害(ASD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お母さま(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことで実施します。
【対象年齢】3歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お子さまの場合はまずお母さん(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことから始めます。その後、検査用紙をご自宅にお持ち帰りいただき、お母さん(難しい場合は他の主な養育者)とお子さまが回答し、クリニックに提出していただく流れで実施します。18歳以上であれば、自己記入式のチェックリストを記載していただき、情報収集し診断に役立てます。
【対象年齢】6歳~

自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】16歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を調べるための検査です。
【対象年齢】18歳以上

性格検査

診療メニュー

【来院・初診】
児童・思春期精神科

所要時間:30分程度
費用:2,000〜7,500円程度(診察料) +3300円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。

【来院・再診】
児童・思春期精神科

所要時間:10分程度
費用:1,500〜6,000円程度(診察料)+1,100円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。

【来院】
医療相談(自費)

所要時間:20分程度
費用:14,300円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。

【オンライン・初診】
児童・思春期精神科

所要時間:30分程度
費用:4,700〜5,400円 
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。

【オンライン・再診】
児童・思春期精神科

所要時間:10分程度
費用:5,000〜5,900円
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。

【オンライン】
医療相談(自費)】

所要時間:20分程度
費用:14,850円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。

美容内服薬

美白・美肌・シミ対策に効果的な美容内服薬を、お安い価格でご提供しています。当院では、シナール・トランサミン・ユベラなどを組み合わせた美容内服薬セットを採用し、そばかすやシミなどの肌トラブルの改善、美白やアンチエイジングを内側からサポート。高品質ながら他院よりも安価に、美肌を目指す方におすすめの内服治療です。

当院採用の美容内服薬

ユベラ

ユベラに含まれる有効成分・トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)は、血行を促進し、皮膚の新陳代謝を高めることで、しみ・そばかす・肝斑の改善や美肌効果が期待できる美容内服薬です。まれに便秘、胃の不快感、下痢などの副作用がみられることがあります(最大400錠まで対応可能)。

シナール

シナールに含まれるアスコルビン酸(ビタミンC)とパントテン酸(ビタミンB5)は、しみ・そばかす・肝斑の原因となるメラニンの生成を抑え、内側から美白と美肌をサポートする美容内服薬です。抗酸化作用により毛穴の引き締め効果もあり、透明感のある肌へ導きます。まれに悪心・嘔吐・下痢などの副作用がみられることがあります(最大400錠まで対応可能)。

トランサミン

トランサミンに含まれる有効成分・トラネキサム酸は、しみ・そばかす・肝斑の原因となるメラニンの生成を抑える効果があり、美白・美肌を内側からサポートする美容内服薬です。まれに吐き気や食欲不振などの副作用がみられることがあります。止血作用があるため、妊娠中の方や止血薬(例:トロンビン)を服用中の方は使用できません(最大400錠まで対応可能)。

美容内服セットについて

ユベラ(ビタミンE)、シナール(ビタミンC+パントテン酸)、トランサミン(トラネキサム酸)の3種を組み合わせた美容内服薬セットです。トランサミンがメラニン生成を抑制し、シナールがその還元・排出を促進。さらにユベラが血行を促進して皮膚のターンオーバーを助けることで、しみ・そばかす・肝斑に対して内側からの相乗的な美白効果が期待されます。実際に、これらを併用した研究では、単独使用よりも肝斑や色素沈着の改善効果が高いことが報告されています(例:日本皮膚科学会ガイドライン、2011)。皮膚の再生には通常1〜2ヶ月かかるため、当院では各薬剤100錠ずつ(約50日分)を基本処方としています。各薬剤は最大400錠まで処方可能で、相乗効果を得ながらも安価に継続しやすい美容内服治療を実現しています。

美容内服薬の副作用

当院で扱う美容内服薬であるユベラ、シナール、トランサミンは比較的安全ですが、胃部不快感や下痢などの軽い消化器症状や発疹などの過敏症がまれに見られます。トランサミンは血栓症リスクにも注意が必要で、異常があれば医師に相談が必要です。

  • 消化器症状

    • 胃部不快感

    • 下痢

    • 吐き気

  • 過敏症状

    • 発疹

    • かゆみ(まれ)

  • その他

    • 高用量長期投与で、出血傾向(ビタミンK拮抗作用の報告あり)

  • 消化器症状

    • 軽度の胃不快感

    • 吐き気

    • 下痢(特に高用量時)

  • 過敏症状(まれ):

    • 発疹

    • かゆみ

  • 腎・尿路関連

    • 高用量で腎結石のリスク(特にアスコルビン酸の長期多量摂取)

    • 消化器症状

      • 食欲不振

      • 胃部不快感

      • 悪心・嘔吐

    • 過敏症状

      • 発疹

      • 蕁麻疹

      • アナフィラキシー(まれ)

    • 神経・精神系

      • 頭痛

      • めまい

    • 血栓リスク(注意が必要):

      • 静脈血栓塞栓症の既往がある患者では禁忌

注意事項

以下に当てはまる方は、
治療を受けることができません。

・18歳未満の未成年の方、70歳以上の高齢の方
・ユベラ、シナール、トランサミンにアレルギーがある方
・トランサミンのみ、止血薬(トロンビン)内服中の方
・トランサミンのみ、静脈血栓塞栓症、脳梗塞の既往がある方
・妊娠中、あるいは直近で妊娠予定のある方

※その他、医師が危険と判断した場合

未承認医薬品の使用について(適応外使用を含む)

当院で使用している内服薬(ユベラ、シナール配合錠、トランサミン)は、いずれも国内で承認された医薬品ではありますが、美容目的での使用については承認されていない適応外使用にあたります。

本剤のうち、ユベラ(一般名:トコフェロール酢酸エステル)は、「末梢循環障害」や「更年期障害」などに対して承認されており、シナール配合錠(一般名:アスコルビン酸+パントテン酸カルシウム)は、「炎症後色素沈着」「ビタミン補給」などに対して、トランサミン(一般名:トラネキサム酸)は、「湿疹・蕁麻疹」「咽頭炎」「出血傾向」等に対して、
それぞれ効能・効果が承認されていますが、美白や肝斑治療などの美容目的での使用は承認されておりません

当院で取り扱っている薬剤は、すべて国内の正規医薬品卸業者より仕入れており、医療用医薬品として製造・流通が確認されたものです。

使用する各成分(トコフェロール酢酸エステル、アスコルビン酸、トラネキサム酸)は、いずれも国内で医薬品として承認されています。ただし、当院での使用目的・用法・用量は、承認された内容と一部異なります(適応外使用に該当します)。

海外においては、トラネキサム酸に関連して、透析患者での痙攣リスクや、妊娠中の使用に関する安全性への懸念が報告されています。その他の重大な副作用報告は限定的ですが、長期服用や高用量使用による安全性は確立されていない場合があります。

本治療は、医薬品の適応外使用であるため、万が一重篤な健康被害が生じた場合でも、医薬品副作用被害救済制度の給付対象外となる可能性があります。

診療メニュー

ユベラ

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には100錠から処方可能です(最大400錠)。

※金額はすべて税込み表記です。

50mg 100錠

¥1,100

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

シナール

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には100錠から処方可能です(最大400錠)。

※金額はすべて税込み表記です。

配合錠 100錠

¥1,200

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

トランサミン

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には100錠から処方可能です(最大400錠)。

※金額はすべて税込み表記です。

250mg 100錠

¥2,000

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

美白・シミ対策セット

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には4セット(三種類で合計1200錠)処方可能です。
単品で使用するよりも割安かつ効果的であり、推奨されるセット処方となります。

※金額はすべて税込み表記です。

ユベラ・シナール・トランサミン
各100錠

¥3,900

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

ユベラ

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には100錠から処方可能です(最大400錠)。

※金額はすべて税込み表記です。

50mg 100錠

¥1,100

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

シナール

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には100錠から処方可能です(最大400錠)。

※金額はすべて税込み表記です。

配合錠 100錠

¥1,200

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

トランサミン

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には100錠から処方可能です(最大400錠)。

※金額はすべて税込み表記です。

250mg 100錠

¥2,000

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

美白・シミ対策セット

来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には4セット(三種類で合計1200錠)処方可能です。
単品で使用するよりも割安かつ効果的であり、推奨されるセット処方となります。

※金額はすべて税込み表記です。

ユベラ・シナール・トランサミン
各100錠

¥3,900

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

上部へスクロール