FAGA治療

FAGAは「女性型脱毛症」のことで、加齢やホルモンバランスの変化、生活習慣などが原因で、頭頂部を中心に髪のボリュームが減少していく疾患です。40代以降に多くみられますが、最近では20代・30代でも発症が増えています。
一度進行すると自然に回復することは難しく、早期治療が効果的とされています。当院では、FAGAに対応したAGA薬を安い価格でご提供しており、最安値水準での継続治療が可能です。
当院採用のAGA治療薬
ミノキシジル
毛細血管を拡張させて毛母細胞の成長を促し、発毛を促進する働きがあります。また、経皮タイプの製剤では紫外線から毛母細胞を守る役割があると報告されます。主にFAGAや男性型脱毛症の治療に使われ、発毛効果が科学的にも認められています。

スピロノラクトン
女性型脱毛症に対し、アンドロゲン受容体を阻害することで発毛を促進します。他の効果として、女性の多毛やニキビに対する効果もあります。副作用として、高頻度に月経不順(約30〜60%)、乳房の張りや圧痛(20〜30%)、性欲低下、電解質異常、腎障害や皮膚粘膜障害が報告されています。降圧作用があり、めまいやふらつきにも注意が必要です。

AGA薬の副作用
ミノキシジル内服薬およびスピロノラクトンは、いずれもFAGA(女性型脱毛症)治療で一定の効果が期待される一方、副作用リスクを適切に理解した上での使用が必要な医薬品です。
とくに、循環器系・ホルモン系への作用があることから、持病のある方や妊娠可能年齢の女性は慎重な判断が求められます。当院では、医師の診察と経過観察を通じて、効果と安全性を両立した治療を提案しています。
ミノキシジルはもともと高血圧治療薬として開発された薬剤であるため、心血管系への影響に注意が必要です。
- 初期脱毛
血圧低下、めまい、ふらつき
動悸、頻脈、胸痛
息切れ、呼吸困難
むくみ、体重増加
うっ血性心不全のリスク
スピロノラクトンは利尿・抗アンドロゲン作用を持つ薬剤で、ホルモンバランスや電解質への影響が出やすいことが特徴です。
月経不順(30〜60%)
乳房の張り・圧痛(20〜30%)
性欲低下
高カリウム血症
低血圧、めまい
腎機能障害
皮膚・粘膜の異常反応
症例写真
40歳男性 A氏の場合

投薬時、初期脱毛や悪心、めまい、倦怠感、性欲低下や血圧変化などの
副作用が発生する可能性があります。
効果や副作用には個人差があります。
自毛植毛
植毛術は、脱毛症の治療ガイドラインで推奨された、エビデンスのある治療です。しかし、国内における治療の相場は5000株の移植で300〜500万円と高額であり、多くの患者さまにとって現実的ではありません。当院と連携するESTE CENTER JAPAN(エステセンタージャパン)が管轄するESTE CENTER CLINICは、海外(トルコ)に位置する医療機関ですが、渡航費別、株数問わず54.5万円(送迎費用・通訳費用・ホテル宿泊費用等を含む)とかなり安価です。その一方で日本人の治療実績も850名以上と多く、信頼性も高いです。

症例写真

※エステセンタークリニックで当院理事長が植毛術を受けた後の実際の術後経過です。
5000株の植毛で費用は54.5万円。効果や副作用には個人差があります。
注意事項
以下に当てはまる方は、
治療を受けることができません。
・18歳未満、または70歳以上の高齢の方
・妊娠または授乳中の方
・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
・肝機能障害、腎機能障害がある方
・タクロリムス、エプレレノン、エサキセレノン又はミトタン、ケレンディア投与中の方
・利尿薬、降圧剤、ジギタリス製剤、炭酸リチウム内服中の方
・高血圧や低血圧、心疾患や肺疾患、アジソン病と診断されたことのある方
※その他、医師が治療不可と判断した場合
※その他、医師が危険と判断した場合
未承認医薬品の使用について(適応外使用を含む)
当院でAGA(男性型脱毛症)治療に使用している一部の医薬品については、日本国内において承認されていないもの、または本来承認されている効能・効果とは異なる目的で使用されているものが含まれます。
具体的には、ミノキシジル内服薬は国内未承認薬であり、AGA治療目的での使用も日本では認められておりません。また、スピロノラクトンは国内で高血圧症や心不全の治療薬として承認されていますが、AGA治療における使用は未承認です。
一方、デュタステリドおよびフィナステリドは、国内でAGA治療薬として承認されていますが、当院における処方内容が、承認された用法・用量とは異なる場合があります。
当院で使用している医薬品は、国内または海外の正規医薬品卸業者を通じて適正に入手し、医師の管理下で品質・保管管理を徹底した上で提供しております。
ミノキシジル(外用薬)、デュタステリド、フィナステリド、スピロノラクトンを一般名とする医薬品は、日本国内において承認されていますが、当院での使用方法・目的は、承認された効能・効果、用法・用量とは一部異なる場合があります。
各薬剤について、以下の副作用が報告されています(国内外の文献・臨床報告に基づく):
ミノキシジル(内服):むくみ、動悸、胸痛、呼吸困難、うっ血性心不全 等
デュタステリド:性機能障害、肝機能障害、女性化乳房 等
フィナステリド:性欲減退、勃起不全、射精障害、抑うつ症状 等
スピロノラクトン:高カリウム血症、低血圧、月経異常、乳房の圧痛 等
なお、20歳未満・70歳以上の方、妊娠中・授乳中の女性に対する安全性は確立されておりません。
ミノキシジル内服薬およびスピロノラクトンをAGA治療目的で使用する場合、これらは未承認の使用に該当するため、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となる可能性があります。
一方で、デュタステリドおよびフィナステリドについては、承認薬であるため、所定の条件を満たす場合に救済制度の対象となる可能性があります。
診療メニュー
ミノキシジル
当院では、来院時に医師がリスク評価を行い、安全に使用できると判断された方には、30錠から最大180錠まで処方が可能です。
女性は多毛や立ちくらみなどの副作用のリスクが相対的に高いことから、2.5mgのみの採用としております。
※金額はすべて税込み表記です。
2.5mg 10錠
¥390
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
スピロノラクトン
来院時に医師がリスク評価を行い、安全に使用できると判断された方には、初回30錠から最大180錠までの処方が可能です。
なお、最大1日50mgまで服薬可能としていますが、初回は副作用リスクを抑えるため、25mgからの少量での開始を推奨しております。
※金額はすべて税込み表記です。
25mg 10錠
¥350
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
ミノスピセット
当院では、ミノキシジルとスピロノラクトンを組み合わせたセット処方をご用意しています。
このセットは、効果判定に十分な6ヶ月分をまとめて処方することで、単品処方よりも割安な価格でご提供しています。また、効果も単剤よりも併用したほうが効果的であることが知られています。
※金額はすべて税込み表記です。
ミノキシジル2.5mg 180錠
スピロノラクトン25mg 360錠
(※スピロノラクトンは1日50mg内服)
¥15,000
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
ミノキシジル
当院では、来院時に医師がリスク評価を行い、安全に使用できると判断された方には、30錠から最大180錠まで処方が可能です。
女性は多毛や立ちくらみなどの副作用のリスクが相対的に高いことから、2.5mgのみの採用としております。
※金額はすべて税込み表記です。
2.5mg 10錠
¥390
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
スピロノラクトン
来院時に医師がリスク評価を行い、安全に使用できると判断された方には、初回30錠から最大180錠までの処方が可能です。
なお、最大1日50mgまで服薬可能としていますが、初回は副作用リスクを抑えるため、25mgからの少量での開始を推奨しております。
※金額はすべて税込み表記です。
25mg 10錠
¥350
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
ミノスピセット
当院では、ミノキシジルとスピロノラクトンを組み合わせたセット処方をご用意しています。
このセットは、効果判定に十分な6ヶ月分をまとめて処方することで、単品処方よりも割安な価格でご提供しています。また、効果も単剤よりも併用したほうが効果的であることが知られています。
※金額はすべて税込み表記です。
ミノキシジル2.5mg 180錠
スピロノラクトン25mg 360錠
(※スピロノラクトンは1日50mg内服)
¥15,000
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
・Roy Xiao et al. Updated Review of Treatment of Androgenetic Alopecia.Facial plastic surgery clinics of North America 2024Aug01 Vol. 32 issue(3).
・Amanda Rosenthal,et al.Management of androgenic alopecia: a systematic review of the literature.J Cosmet Laser Ther.2024 Jun 9:1-16.
スピロノラクトン
来院時に医師がリスク評価を行い、安全に使用できると判断された方には、初回30錠から最大180錠までの処方が可能です。
なお、最大1日50mgまで服薬可能としていますが、初回は副作用リスクを抑えるため、25mgからの少量での開始を推奨しております。
※金額はすべて税込み表記です。
25mg 10錠
¥350
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
ミノキシジル
当院では、来院時に医師がリスク評価を行い、安全に使用できると判断された方には、30錠から最大180錠まで処方が可能です。
女性は多毛や立ちくらみなどの副作用のリスクが相対的に高いことから、2.5mgのみの採用としております。
※金額はすべて税込み表記です。
2.5mg 10錠
¥390
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
ミノスピセット
当院では、ミノキシジルとスピロノラクトンを組み合わせたセット処方をご用意しています。
このセットは、効果判定に十分な6ヶ月分をまとめて処方することで、単品処方よりも割安な価格でご提供しています。また、効果も単剤よりも併用したほうが効果的であることが知られています。
※金額はすべて税込み表記です。
ミノキシジル2.5mg 180錠
スピロノラクトン25mg 360錠
(※スピロノラクトンは1日50mg内服)
¥15,000
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
マンジャロ
来院時にリスク評価し、安全に使用可能な方には同じmg数で4本から処方可能です(最大12本)。
9本目からは、1本あたりの価格が割安になります(※1~8本までは通常価格)。
なお、初回は副反応防止のため、2.5㎎から開始することをお勧めしています。
※金額はすべて税込み表記です。
2.5mg 4本
※9本目〜
¥19,200
¥14,000
5mg 4本
※9本目〜
¥31,200
¥23,200
診察料
¥1,100
オンライン配送料
¥1,100
オンライン離島配送料
¥2,200
心理検査
心理検査は、こころの状態や考え方の特徴を詳しく知るための検査です。質問に答えたり、簡単な作業を行ったりすることで、不安やストレスの程度、性格の傾向、発達の特性などを客観的に把握します。診断や今後の支援の参考になります。
知能検査
当院では、最新の知能検査(WAIS-IV・WISC-V)を実施しています。発達障害の傾向を知りたい方、自分の得意・不得意を把握したい方、IQを知りたい方におすすめです。また、MENSA(高IQ団体)への入会を希望される方には、必要に応じて診断書の発行も可能です。自身に合った生活スタイルや職業選択を考える際の参考にもなります。
※検査を受けたからといって、必ず診断がつくわけではありません。
【対象年齢】
WAIS-IV:16歳0カ月〜90歳11カ月の方
WISC-V:5歳0カ月〜16歳11カ月の方
発達障害スクリーニング検査
性格検査
お子さんの自閉スペクトラム障害(ASD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お母さま(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことで実施します。
【対象年齢】3歳以上
注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お子さまの場合はまずお母さん(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことから始めます。その後、検査用紙をご自宅にお持ち帰りいただき、お母さん(難しい場合は他の主な養育者)とお子さまが回答し、クリニックに提出していただく流れで実施します。18歳以上であれば、自己記入式のチェックリストを記載していただき、情報収集し診断に役立てます。
【対象年齢】6歳~
自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】16歳以上
注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を調べるための検査です。
【対象年齢】18歳以上
交流分析理論に基づく性格検査です。ご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】16歳以上
描画法による性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】幼児~成人
ご自身のストレス状況の対処に関する性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】中学生以上(小学生向けの本検査は当院では実施しておりません)
お子さんの自閉スペクトラム障害(ASD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お母さま(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことで実施します。
【対象年齢】3歳以上
注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お子さまの場合はまずお母さん(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことから始めます。その後、検査用紙をご自宅にお持ち帰りいただき、お母さん(難しい場合は他の主な養育者)とお子さまが回答し、クリニックに提出していただく流れで実施します。18歳以上であれば、自己記入式のチェックリストを記載していただき、情報収集し診断に役立てます。
【対象年齢】6歳~
自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】16歳以上
注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を調べるための検査です。
【対象年齢】18歳以上
性格検査
診療メニュー
【初診】児童・思春期精神科
所要時間:30分程度
費用:2,000〜7,500円程度(診察料) +3300円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。
【再診】児童・思春期精神科
所要時間:10分程度
費用:1,500〜6,000円程度(診察料)+1,100円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。
【医療相談(自費)】
所要時間:20分程度
費用:14,300円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。
【初診】児童・思春期精神科
所要時間:30分程度
費用:4,700〜5,400円
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。
【再診】児童・思春期精神科
所要時間:10分程度
費用:5,000〜5,900円
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。
【医療相談(自費)】
所要時間:20分程度
費用:14,850円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。
【来院・初診】
児童・思春期精神科
所要時間:30分程度
費用:2,000〜7,500円程度(診察料) +3300円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。
【来院・再診】
児童・思春期精神科
所要時間:10分程度
費用:1,500〜6,000円程度(診察料)+1,100円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。
【来院】
医療相談(自費)
所要時間:20分程度
費用:14,300円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。
【オンライン・初診】
児童・思春期精神科
所要時間:30分程度
費用:4,700〜5,400円
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。
【オンライン・再診】
児童・思春期精神科
所要時間:10分程度
費用:5,000〜5,900円
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。
【オンライン】
医療相談(自費)】
所要時間:20分程度
費用:14,850円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。